fc2ブログ

学生インタビュー Vol 15

日本語クラス 17:30-18:30 会話の勉強をしています。


hikari
Q:お名前を教えてください。
A:セン レアケナーです。
(写真、右の女の子です。名前の意味はちょっとわかりません。)

Q.どの位日本語を勉強していますか?
A:1年ぐらい勉強しています。

Q:どうして日本語を勉強していますか?
A:日本のことが好きだし、日本へ行きたいです。

Q:日本の好きなところはありますか?
A:北海道です。

Q:日本の嫌いなところはありますか?
A:ありません。

Q:趣味は何ですか?
A:音楽を聴くことと、読書です。

Q:カンボジアの好きなところはありますか?
A:シェムリアップです。

Q:どうしてですか?
A:アンコールワットなどきれいなので、好きです。


Q:カンボジアの嫌いなところはありますか?
A:ありません。

***********
レアさんは日本語の発音がとてもきれいです。文法もしっかり理解しています。
とても優秀な学生です。

レアさんは、毎週土曜日、日曜日に島の学校へ日本語を教えに行きます。
プノンペンからフェリーで約10分、そこから、アスファルトのひかれていない土ぼこりの道をバイクで約30分。
乾季はいいですが、雨季はかなり難しい道です。
去年の10月から、毎週、島へ通っています。
(学生がプノンペンに通うのは大変なので、先生が通っています。島には日本語を教えられる先生は一人しかいません。)

日本へ働きに行くために200人の学生がんばって、日本語を勉強しています。
hiksri hikari
みんなの日本語第2課『ほんの気持ちです』を練習しているところです。
山田一郎:『はい。どなたですか。』
サントス:『408のサントスです。』
ーーーーーーーーー
サントス:『こんにちは。サントスです。これからお世話になります。どうぞ よろしくお願いします。』
山田:『こちらこそよろしく。』
サントス:『あのう、これほんの気持ちです。』
山田:『あ、どうも。。。なんですか』
サントス:『コーヒーです。どうぞ』
山田:『どうもありがとうございます。』


アリィクサーット:プノンペンからボートで約10分ほどのきれいな島です。
島では、グラスマットなどイグサが有名です。
スポンサーサイト



テーマ : 日本語教育/異文化コミュニケーション
ジャンル : 学校・教育

学生インタビュー Vol14

日本語クラス 17:30-18:30 会話の勉強をしています。

hikari

Q:お名前を教えてください。
A:メイー ソクケンです。
(意味は幸福 です。中国名は、陳 淑卿 です。)

Q.どの位日本語を勉強していますか?
A:3年ぐらい勉強しています。

Q:どうして日本語を勉強していますか?
A:日本の文化を理解することと、日本が好きだからです。

Q:日本の好きなところはありますか?
A:長崎です。

Q:日本の嫌いなところはありますか?
A:北海道です。  寒いから。 (嫌いというよりは、苦手なイメージで答えました。多分無理と想像したのでしょう)

Q:趣味は何ですか?
A:新聞を読むことと、テレを見ることです。

Q:カンボジアの好きなところはありますか?
A:モンドルキリえです。

Q:どうしてですか?
A:たくさん森があって、土がいい。何を植えても良く育つ。


Q:カンボジアの嫌いなところはありますか?
A:ありません。

**********
良く話します。本人も話すことを心がけている様子です。日本語の能力を上げるために。
ソケインさんの文法はばらばらですが、よーく聞けば、理解でします。時々、理解できませんが、前向きな姿勢が強く伝わってくる、熱心な学生です。
仕事で、日本人とも関っているようなので、日本語は必須なのでしょう。
とてもがんばっています。

テーマ : 日本語教育/異文化コミュニケーション
ジャンル : 学校・教育

学生インタビュー Vol13

日本語クラス 17:30-18:30 会話の勉強をしています。

hikari

Q:お名前を教えてください。
A:フン せーはーです。
(意味は8月です。8月うまれですって。)

Q.どの位日本語を勉強していますか?
A:2年ぐらい勉強しています。

Q:どうして日本語を勉強していますか?
A:日本に働きに行きたいです。日本で働きたいです。

Q:日本の好きなところはありますか?
A:広島県と東京タワー
広島県の原爆ドームを見に行きたいです。

Q:日本の嫌いなところはありますか?
A:北海道です。  寒いから。 (嫌いというよりは、苦手なイメージで答えました。多分無理と想像したのでしょう)

Q:趣味は何ですか?
A:音楽を聴きます。

Q:カンボジアの好きなところはありますか?
A:ビッドポン県です。バッタンバンです。おいしいお米が有名です。


Q:カンボジアの嫌いなところはありますか?
A:田舎です。

*************
どうして田舎が嫌いなのか、分かりません。
確かに都会、プノンペンで生活すると、田舎の生活は大変ですものね。それに、娯楽も少ないですから、
退屈になってしまうのかも。。。。

テーマ : 日本語教育/異文化コミュニケーション
ジャンル : 学校・教育

学生インタビュー Vol12

日本語クラス 17:30-18:30 会話の勉強をしています。
hikari
Q:お名前を教えてください。
A:リアクサです。
(意味は守るです。写真、左の女の子です。)

Q.どの位日本語を勉強していますか?
A:5年ぐらい勉強しています。

Q:どうして日本語を勉強していますか?
A:また、日本に行って、日本人と一緒に会話がしたいです。

Q:日本の好きなところはありますか?
A:東京です。

Q:日本の嫌いなところはありますか?
A:ありません。

Q:趣味は何ですか?
A:絵を描くことです。

Q:カンボジアの好きなところはありますか?
A:スワイリエンです。

Q:どうしてですか?
A:お父さんの田舎があります。

Q:カンボジアの嫌いなところはありますか?
A:ありません。

**********
今中学生です。良く話します。そして良く笑います。ほがらかな女の子です。
日本で暮らした経験もあるので日本語はとっても上手です。漢字が少し弱いかなぁ。。。
お兄ちゃんのポポさんと一緒にがんばって日本語の勉強を続けいています。

テーマ : 日本語教育/異文化コミュニケーション
ジャンル : 学校・教育

学生インタビュー VOL11

日本語クラス 17:30-18:30 会話の勉強をしています。

students

Q:お名前を教えてください。
A:ギンです。
(意味はお金という意味です。)

Q.どの位日本語を勉強していますか?
A:2年ぐらい勉強しています。

Q:どうして日本語を勉強していますか?
A:日本に旅行したいです。

Q:日本の好きなところはありますか?
A:東京ディズニーランドです。

Q:日本の嫌いなところはありますか?
A:ありません。

Q:趣味は何ですか?
A:テレビを見ることです。

Q:カンボジアの好きなところはありますか?
A:シェムリアップです。

Q:どうしてですか?
A:アンコールワットががあります。

Q:カンボジアの嫌いなところはありますか?
A:ありません。

************
ギンさんはとても優しくて、時々カンボジアのおなべを食べに誘ってくれます。
中国系なので、漢字がとても得意です。

日本語ボランティア先生・インターン先生募集中!!!!
光学校のホームページ
http://www.npo-hikari.org/

テーマ : 日本語教育/異文化コミュニケーション
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

Hikari School

Author:Hikari School
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード