fc2ブログ

日本語ボランティア

先月までボランティアで日本語を教えて下さっていた知先生、最終日は学生達とジェスチャーゲームで盛り上がっていました
7_20150108184502eca.jpg

最初は、皆カンボジア語で答えていたのですが、途中から頑張って日本語で答えるようになりました
特に女子学生達は、ヒートアップして、白熱したゲームになっていました。
知先生、最終日までの授業お疲れ様でした。
学生達、大変貴重な時間を過ごすことができました

またカンボジアにお越しの際には是非、本校に遊びにいらしてください。
お待ち致しております

本校では日本語を教えて下さるボランティアの方を随時募集いたしております。
ご興味のある方は下記のアドレスまでお気軽にお問い合わせください。
info@npo-hikari.org
スポンサーサイト



クリスマス

皆様、早いもので今年も残りあと僅かとなりました
今年はどんな年になりましたでしょうか

本校には、今年も日本から日本語を教えて下さるボランティアの方にたくさんお越しいただきました
ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました

先週のクリスマス、本校には素敵なサンタさんがやって来ました
実はこのサンタさん達、ボランティアをして下さっている方がサンタになって、学生達に素敵なプレゼントを持ってきてくれたのです

27.jpg

学生達、クリスマスのサプライズにビックリそして、大喜びでした

サンタさん、どうもありがとうございました

44.jpg

8_201412311631431d8.jpg

本校では随時ボランティアで日本語を教えて下さる方を募集いたしております
ご興味のある方はお気軽に下記のアドレスまでお問い合わせください。
info@npo-hikari.org

日本の文化体験

今日は午後の授業の時間帯2時間ほど停電してしまいました。

なので、、その間日本語クラスの授業では、日本の昔の遊びである『だるまおとし』や『こま回し』を、現在ボランティアで日本語を教えてくれているTAKUYA先生が教えてくれました

Fc2.jpg

日本語を学んでいる学生だけでしたが、だんだんと人数が増え、いつのまにか幼稚園クラスの子どもたちも日本の昔の遊びに夢中になっていました

TAKUYA先生、どうもありがとうございました!!

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

Let's make 巻き寿司

先週、光学校で勉強する学生達は巻き寿司作りに挑戦しました!!

普段、日本語を学んでいない学生達も参加し、みんなでわいわいつくりました

IMG_2651.jpg

学生達とっても上手に作っていました

IMG_2650.jpg

作り終わったまき寿司は・・・一瞬にして無くなりました。
おいしく出来たみたいです

よかったよかった
また、今度みんなで異文化交流できるといいですね♪

テーマ : 日本語教育/異文化コミュニケーション
ジャンル : 学校・教育

KEISUKE先生

続きを読む

テーマ : 日本語教育/異文化コミュニケーション
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

Hikari School

Author:Hikari School
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード