プチュンバン
カンボジアでは、日本のお盆にあたるお祭りが始まっています。
15日間にわたって行われるこのお祭り、
ピークを迎えるのは28日で、26日から28日は祝日となっています。
今週末は、それぞれの田舎に帰省したり、遊びにでかけていくひとも多いので
先週の土曜日に光学校のスタッフで、お寺にいってきました!!
朝5時に起き、お坊さんへ渡す料理を作りました。
ちなみに日本人は、巻きずしを作りました
朝6時半に集まり出発。
カンボジアの女性たちは、伝統的な衣装を着ていて、とてもきれいでした
2時間弱でお寺につくと、早速お寺の中で、お祈り。

そのあと、持ってきた料理をわたします。

そして、ご飯を少しずつお供えしながら、お願いごとをしていきます。

とてもたくさんの人がきており、にぎわっていました。
お寺に行った後は、キエンスバイというちょっとした観光地に行き、作ったご飯をみんなで食べました
やっぱりクメール料理はとってもおいしいです

カンボジアのお正月に並ぶイベントということで、1番盛り上がる27日も楽しみです♪

にほんブログ村カンボジア情報
15日間にわたって行われるこのお祭り、
ピークを迎えるのは28日で、26日から28日は祝日となっています。
今週末は、それぞれの田舎に帰省したり、遊びにでかけていくひとも多いので
先週の土曜日に光学校のスタッフで、お寺にいってきました!!
朝5時に起き、お坊さんへ渡す料理を作りました。
ちなみに日本人は、巻きずしを作りました

朝6時半に集まり出発。
カンボジアの女性たちは、伝統的な衣装を着ていて、とてもきれいでした

2時間弱でお寺につくと、早速お寺の中で、お祈り。

そのあと、持ってきた料理をわたします。

そして、ご飯を少しずつお供えしながら、お願いごとをしていきます。

とてもたくさんの人がきており、にぎわっていました。
お寺に行った後は、キエンスバイというちょっとした観光地に行き、作ったご飯をみんなで食べました

やっぱりクメール料理はとってもおいしいです


カンボジアのお正月に並ぶイベントということで、1番盛り上がる27日も楽しみです♪

にほんブログ村カンボジア情報
スポンサーサイト